top of page

ループパイロットに参加しよう

Thank you

Expressions of Interest are Now Closed 

Looping は現在、パイロット プログラム (早期アクセス) のフェーズ 1 を実施しており、関心表明の受付が開始されています。

Looping の没入型のマップ学習および評価エクスペリエンスを実際に体験する最初のユーザーの 1 人になりましょう。

2025年7月18日(金)までにご興味をお持ちの方はご提出ください 考慮される。

Missed the deadline?

Looping は現在、パイロット プログラム (早期アクセス) のフェーズ 1 を実施しており、関心表明の受付が開始されています。

Looping の没入型のマップ学習および評価エクスペリエンスを実際に体験する最初のユーザーの 1 人になりましょう。

2025年7月18日(金)までにご興味をお持ちの方はご提出ください 考慮される。

パイロットプログラムに含まれるもの

パイロット パートナーとして、職業教育の能力単位に基づいて構成された、完全に没入型の学習および評価エクスペリエンスにアクセスできます。


職場の安全維持を支援します。

このユニットは、安全な職場環境を維持するために労働者が取るべき実践的な行動に焦点を当てています。これには、危険の特定、リスクの報告、緊急時の手順の遵守、協議への参加、職場の安全性向上への貢献といった業務が含まれます。

(このユニットがローカルのトレーニングまたは資格フレームワークとどのように連携するかを理解するには、以下の「グローバル フレームワークと認定基準」のセクションを参照してください。)

ループ体験の内側

学習者は、11のインタラクティブなアクトの段階を通して、シーンベースの没入型の学習体験を体験します。各アクトは、オンボーディング、危険箇所の特定、相談、緊急対応など、職場の安全に関する現実的なタスクを、完全にオフィスベースの環境で再現します。

このエクスペリエンスには、次の機能とインタラクションが含まれます。

  • AI駆動型チームインタラクション

  • アクセシビリティ機能(字幕、音声速度、快適設定)

  • 実際の職場のタスク

  • 学習者が迷った場合の適応型サポート

  • シナリオベースのドキュメント

  • シームレスなLMS統合(API対応)

  • 各学習者のための統合評価ポートフォリオ(CAP)

  • 編集プロンプト付きの音声テキストキャプチャ

統合評価ポートフォリオ(CAP)

学習者のセッションごとに、統合評価ポートフォリオ(CAP)が生成されます。これは、学習者のパフォーマンス、インタラクション、進捗状況の完全な記録です。この構造化されたPDFドキュメントは、使用するシステムや基準に関係なく、正式な証拠収集、レビュー、フィードバックをサポートするように設計されています。

CAP には次の内容が含まれます:

パイロットプログラムに参加できる人

このパイロットは、オフィスベースの環境で実践的な職場安全トレーニングを提供する必要があり、参加する学習者がいる組織を対象としています。

あなたは、エントリーレベルまたは職業訓練プログラムを提供する登録トレーニング プロバイダー、安全な職場実習に向けて学生を準備する学校または大学、スタッフの導入とオンボーディングを担当する雇用主または企業チーム、学習者の労働力への参入をサポートする就職準備または雇用プロバイダー、またはプログラムに健康と安全の成果を組み込むトレーニング チームである可能性があります。

学習者が安全な作業手順を理解し、実演し、文書化する必要がある場合、このパイロットが最適です。

パイロット エクスペリエンスは現在英語のみで提供されています

Looping を別の言語で使用したい場合は、ご希望の言語への完全な翻訳を含むライセンス契約について喜んでご相談に応じます

グローバルフレームワークと認証基準をサポート

Loopingの没入型学習・評価体験は、 「職場の安全維持支援」ユニットを中心に設計されており、国際的な職場安全・導入研修プログラムと幅広く連携しています。このインタラクションは、オフィスにおける安全に焦点を当て、危険の特定、相談、報告、緊急対応など、物理的な現場へのアクセスを必要としません。

オーストラリア

この学習・評価インタラクションは、以下の能力単位をサポートするために特別に構築されました。 BSBWHS311 – 職場の安全維持支援 Certificate II または III 資格取得の一環としてこの単位を提供する RTO、TAFE、または研修機関の場合、このパイロットは最適です。 このパイロットは、公式トレーニングパッケージの要件に記載されている単位のパフォーマンス基準、知識の根拠、および評価条件に完全に整合およびマッピングされており、シミュレーション環境での実施において ASQA および RTO 基準 2025 に完全に準拠しています。

カナダ

- WHMIS – オフィスや軽工業における危険の理解をサポート - 赤十字職場安全 – 初級レベルの安全意識向上に活用可能 - SHSM安全モジュール – 中等教育/職業訓練でよく利用される

フィリピン

- オフィスおよびサービスセクター環境向けのTESDA準拠の安全ユニット - ジュニア職場体験(例:高校3年生の職場実習)における安全コンポーネント - ISO 45001の安全意識向上フレームワークをサポート

タイ

- 専門学校進学における安全衛生ユニット - 非製造業向けISO 45001準拠の導入研修 - 事務・管理業務に特化したオンボーディングプログラム

南アフリカ

- NATEDおよびNC(V)資格(事務安全コンポーネントを含む) - QCTO:安全衛生担当者 - オフィスロールストリーム - 小売、事務、軽作業トレーニング環境に適用可能

ドイツ

- 職業訓練(BG/DGUV) - 職場における見習い制度における安全衛生研修を含む - BG/DGUVモジュール - 管理職向けの職場の危険認識と事故報告 - ArbSchG(労働安全法)に基づく導入プロトコル

Italy

- 立法府令第81/2008号 - すべての雇用セクターにおいて職場安全研修を義務付ける - ビジネスおよび管理職向けのCAP/BEP形式の職業訓練プログラムにVET安全モジュールが含まれる - PRLの内容には、文書化、事故認識、安全行動規範が含まれる

ニュージーランド

- 2015年労働安全衛生法(HSWA) - 職場における基礎的な法律 - NZQAレベル2~4職業訓練ユニット - ビジネスおよびサービス分野の資格に根付いた安全衛生成果 - 職業訓練パスウェイ - 行政、サービス産業、学校から職場へのプログラムにおける安全モジュール - PCBUの職務とWorkSafe NZの研修原則に沿った組織オンボーディング

シンガポール

- SkillsFuture WSQ – 企業/管理環境におけるWSH手順の適用 - 低リスクの職場業務におけるWSH協議会のオンボーディング要件 - オフィス勤務者向け職場導入プログラム

Japan

- 高等専門学校および専門学校では、ビジネスおよびサービスプログラムに安全教育が含まれています。 - 職場導入・研修ポリシーに基づいて提供される労働安全要件(例:危険源の特定、報告、緊急時対応) - 事務職およびオフィス系職種におけるオンボーディングおよび職業訓練パスウェイに適用されます。

China

- 労働安全法(安全生産法)に基づく職業訓練に職場安全モジュールが組み込まれている - TVETプログラムには、オフィス勤務者向けのリスク予防、緊急対応、危険報告が含まれる - 中等教育および高等教育における経営管理およびオフィステクノロジー関連の資格と連携している

ブラジル

- 行政機関向けのSENAI/SENACによるエントリーレベルの安全モジュール - オフィスベースのオンボーディングおよびWHSコミュニケーションモジュール - 低リスクのコンプライアンスと緊急対応に重点を置いた職業訓練プログラム

スペイン

- 職業訓練(FP)には、業務およびサービス資格全般にわたる「労働災害予防」(PRL)が含まれます。 - シクロ・フォーマティボス安全モジュール、危険特定、インシデント予防、緊急時対応手順 - INSST安全研修基準に準拠した職場導入

Greece

- EPALおよびEPAS職業学校 – VETパスウェイの一環として職場安全ユニットを提供 - サービス産業および学校から職場への移行期に必須の安全研修 - 危険認識、緊急時対応、職場における安全な行動に重点を置く

イギリス

- Tレベル:ビル設備工学(安全衛生コンポーネント、管理職中心) - レベル2 NVQ 安全衛生ディプロマ(オフィス勤務者向け) - CITB サイトセーフティプラス(SSP) - 非産業環境における基礎的な安全意識 - 機能スキル - スピーキング、リスニング、ドキュメンテーション アイルランド: - SOLAS Further Education & Training - 経営管理における職場安全 - QQI レベル4~5 安全衛生ユニット - 一般職業訓練ビジネスプログラムの一部 - ETBプログラムにおける管理職およびサービス職向け職場導入モジュール

インド

- NSQFレベル3~4 – 安全管理者/アシスタント研修(事務職およびサービス職) - Skill India安全カリキュラム – IT、BPO、ホスピタリティ管理職に適用可能 - テクノロジー、管理、サービス部門における職場安全研修

South Korea

- マイスター高校、専門学校、公共職業安定所を通じて安全研修を実施 - 労働安全衛生法(산업안전보건법)に準拠した職業安全教育(危険の特定、インシデント対応、報告を含む) - 管理職、事務職、ビジネス職の研修プログラムにおけるオンボーディングおよび職業訓練と連携

マレーシア

- TVET安全モジュール – JPK準拠のオフィス安全関連分野 - MPW1123: 安全衛生 – 教室/オフィス環境における基礎的な安全知識 - 労働安全衛生ディプロマ – オフィス業務への応用

チリ

- 高校および職業訓練(TVET)のオンボーディングパスウェイにおける安全要素 - 企業の安全教育におけるISO 45001準拠 - オフィス、管理部門、ソフト業界の職場準備に適しています

ポルトガル

- ACT:職場の安全に関する研修要件を規定する法律。 - EFAおよびQualificaプログラム:ビジネスおよび管理職向けの研修に安全研修と導入研修を含める。 - 職業資格に職場のリスク認識と報告に関する研修を組み込む

Nordic Region

- 高等学校職業訓練プログラム(例:yrkesprogram、ammattikoulutus など)に組み込まれた安全研修 - 職場の安全とオンボーディングに関するEU-OSHAの原則および各国の労働基準に準拠 - ビジネス、管理、サービス業におけるオフィスベースのプログラムに適用可能

アメリカ合衆国

- OSHA-10(一般産業) - 事務職員および初級レベルの安全研修向け - CTEキャリアパスウェイ安全モジュール - 職場導入およびコンプライアンスに準拠 - 職場安全認定(例:NCCER準拠) - 基礎的な危険特定と対応

ベトナム

- 学生および新入社員向けの職場安全衛生導入ユニット - オフィス環境における文書作成、相談、報告に関するトレーニングをサポート - ASEAN認定の安全能力モデルに対応

インドネシア

- 管理職への準備のためのTVET(職業訓練・職業訓練)に準拠した職場安全コンテンツ - 職業訓練および高等教育のパスウェイに組み込まれた基本的な職場安全 - 低リスク研修の認定に関するASEAN MRAに準拠

湾岸および中東

- TVTC – ビジネスおよび事務管理職向け労働安全衛生プログラム(サウジアラビア) - NQA – 国家資格認定機関(NQA)によるオンボーディングおよびオリエンテーション(UAE)の安全基準 - QNV 2030 – 管理職環境における職場準備とリスク認識(カタール) - PAAET – サービス部門向け応用教育安全研修(クウェート) - NAQAAET – 職業安全研修プログラムの品質保証(バーレーン) - MoHERI – 事務職員向けオリエンテーションおよび職場研修基準(オマーン) - VTC – ビジネスおよび職業訓練パスウェイにおける安全および報告慣行(ヨルダン)

フランス

- 職場安全管理士(SST) - 職場の安全と緊急対応の基礎 - CAP/BEPビジネスプログラム - 健康と安全に関する意識啓発モジュールを含む - 職業訓練課程(Lycée Pro)の一環としての行政安全研修

Netherlands

- MBO職業教育:管理およびビジネスプログラムにおける「veiligheid」(安全)研修を含む - オンボーディングおよび職場準備中に、Arbowet(労働条件法)に準拠した安全モジュールを実施 - 職業訓練生に対し、インシデント認識、緊急対応、安全な作業手順に関する研修を実施

European Union

- ESCOスキルフレームワーク - 管理職/サービス職向けの職場安全とコンサルティングを含む - EQFレベル3~4のコンピテンシー - 安全意識、報告、緊急時対応手順 - EU-OSHA研修原則 - リスク予防、危険源情報伝達、職場における責任

参加に必要なもの

パイロットに参加するには、次の条件を満たす必要があります。

  • 少なくとも1つのMeta Quest 2またはMeta Quest 3ヘッドセットを所有している

  • 学習者が現在、オフィスベースの職場安全トレーニングを含むコースまたはプログラムに登録されているか

  • 4週間のパイロット期間中に体験を開始する準備ができている学習者がいる

  • 現在のトレーニング、導入、カリキュラム提供の一環として経験を提供できるように準備しておく

  • 安定したインターネット接続(Wi-Fi)

  • 手動インストール プロセスでエクスペリエンスをインストールすることに同意してください (手順をご案内します)

  • パイロットを完全に完了し、フィードバックを提供する準備をしてください

価格

このパイロットは無料で提供され、パイロット期間全体にわたるインストール ガイダンスとサポートに加えて、完全なユニット「職場の安全維持を支援する」の没入型学習および評価エクスペリエンスへのアクセスが含まれます。

パイロット後に Looping を継続することに興味がある場合 (より多くの学習者へのアクセス、LMS 統合、カスタム構築モジュールなど)、正式なライセンス契約を締結できます。

ライセンス パートナー向けに、LTI および API を介して Canvas、Moodle、Blackboard などの主要 LMS などのプラットフォームとの統合をサポートしています。

⚠️ LMS 統合とヘッドセットのプロビジョニングはパイロットには含まれません。

アクセスガイドライン

パイロットが実行可能かつ持続可能であることを保証するために:

  • 書面による合意がない限り、アクセスは組織ごとに最大5 人の学習者に制限されます。

  • 各学習者の経験は約5時間で、4週間のパイロット期間内に完了する必要があります。

  • 学習者は、4週間の期間内に完了する限り、自分のペースでセッションを完了できます。

  • 手動インストールのみ(パブリックアプリストアへのアクセスはまだありません)

⚠️ 5 人を超える学習者には、ユーザーごとの使用料が発生します。

認定された教育およびトレーニング内で Looping がどのように使用されるかを明確にするために、次の文が提供されています。

Loopingは、認定された研修成果、業界標準、カリキュラムフレームワークに準拠した、没入型学習および評価モジュールを提供しています。当社のプラットフォームは、認定研修機関、職業教育訓練(VET)、職業訓練(TVET)、学校、短期大学、大学、企業のL&Dチーム、政府機関または非政府機関の研修機関で利用されています。

Loopingのすべての体験は、公認または認定を受けた教育機関が提供する、より広範なトレーニング、導入、またはカリキュラムプログラムの一部として提供されるように設計されています。Loopingは、資格、達成証明書、その他の正式な認定を発行しません。

Looping のエコシステムに参加してみませんか?

私たちは、革新的な組織、トレーナー、教育者、評価者、そして次に何が起こるかを確実に理解する準備ができている人を求めています。


初めてのことは一度きりだから。

ただ学ぶのではなく、繰り返し練習するのです。

お問い合わせ:

hello@looping.au looping.au

1800 956 956

  • LinkedIn
  • Facebook
  • Instagram
  • X
EduGrowthメンバーバッジの画像

プライバシーポリシー|利用規約|アクセシビリティ声明|よくある質問

Looping EduTechはNinefiftysix Pty Ltdの一部門です。

登録会社名: Ninefiftysix Pty Ltd

ACN: 685 092 979 | ABN: 79 685 092 979

 

© 2025 Looping EduTech | 無断複写・転載を禁じます

bottom of page